お互いをファシリテーションしあう(ファシリテーター advent caledar 2017参加)

みなさま、こんばんは!
ミーティング&ワークショップデザイナーの菅谷(こうちゃん)です。

もともとは社会科教師でしたが、今はトリプル複業スタイルで
持続可能な社会づくりを、対話の場づくりからサポートしています。

 

今日は、ファシリテーター Advent Calendar 2017に乗っかって
記事を書いてみたいと思います。

(誤字ではなく、2017です💦 去年、書くと予約しておきながら
多忙にかまけて書きそびれてしまいましたm(_ _)m)

 

お互いをファシリテーションしあう

と言ったら語弊があるでしょうか?

改めて振り返ってみると、僕は
ホールシステムアプローチとか、ラボラトリー体験学習とか、組織開発とか
ファシリテーションにまつわることを、時間もお金も相当かけて学んできています。

ワークショップを開いてファシリテーションしたり
いくつかの会社や団体のミーティングでファシリテーションをしたりと
日々、実践もしています。

 

そんな僕には、相反する2つの思いがあります

ひとつは、もっとうまくファシリテーションできるようになって特別な存在になりたい
もうひとつは、ファシリテーションを一部の人だけの特別なものにはしたくない

どっちも本音です(笑)

 

ファシリテーションは、容易にすること、支援・促進すること。
その対象は、チーム活動全般に及びます。
ミーティング、会議、プロジェクト、授業、イベント、ワークショップ、研修、組織開発、まちづくり、などなど。

その様々なチーム活動を、外部のファシリテーターがちょろっときて
イイ感じにしたとしても、本当の意味でチームを支援したとは言えないと思うのです。

変化が起これば、必ずその反動も起こります。
ダイエットに対するリバウンド。
薬の作用に対する副作用のようなイメージです。

だから、チームの一人ひとりがあきらめずに継続的に取り組むことが大事。

外部のファシリテーターが離れても
そのチームの一人ひとりがお互いをファシリテーションしあう

理想かもしれないけど、そんなチームをつくれるのが、本当の意味でファシリテーターだと考えています。

 

今日のところはこの辺で!
みなさま素敵な場づくりを(^^)/

 

過去のファシリテーター Advent Calendar記事も是非お読みください!

 

公開ワークショップ・セミナーのご案内

  • 11/25(日)15:00@秋葉原:読書ダイアログ(勉強カフェ対話部)
    • お久しぶりの方も、初めましての方も
      「人生100年時代の大人の学び」
      について一緒にテツガクしませんか?
  • 11/28(金)19:00@水道橋:チームビルディング・カフェ(チームビルディングジャパン主催)
    • ゲストの中尾聡志さんや集まったメンバーと一緒に
      チームビルディングを阻む「隠れたブレーキ」
      について考えてみませんか?
  • 12/7(金)19:30@新宿:新宿リフレクション
    • 今回はいのっち担当でアクティブ・ブック・ダイアローグを実施予定です。
  • 個別対話セッション:11月分もまだ空きあります!
    • 詳しくはこちらをご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です